サブのiPhone6をランニング、瞑想、睡眠用に特化しました。役割分担したら使いやすくなりました。
auのiPhone6Plusをメインマシンに、SimフリーのiPhone6をサブとして使っています。
私が使い方が下手なのか、iPhone1台ですべてをやることが、上手く出来ませんでした。
そこで、iPhoneを役割分担しました。⇒ 公式 Apple Online Store
今までのやりかた。
メインとサブをまったく同じ内容にして、コピー機にして使っていました。
電話番号は違いますが…。
ですが、私のデータ使用量では1台だけで充分足りてしまいます。
ですが、タイムログを取りながら、ランニングをしたり、SNSをしたり…etc。
いくつかのアプリを同時稼働させていると、対応はできますが…、感覚的に1台ではどうかなと言う感じがありました。
それで2台持ちにしたのですが、中予半端な感じになってしまいました。
サブのiPhone6を初期化。
サブのiPhone6を、初期化してまっさらな状態にして、ランニング、睡眠、筋トレに特化したアプリを新たにダウンロードしました。
これで特化したサブになりました。
メインマシン。
メインマシンは、サブの内容も入っています。
そのままにしています。
使いやすくなった。
今までは、どっちつかずのiPhoneでしたが、
役割を分担したら、iPhoneの2ケ持ちはなくなりました、これだけでも随分楽になりました。
タスク管理やタイムログはメインで、ランニング、睡眠ログ、筋トレはサブマシンで。
旅先などでは、メインを持って行くような形になります。
これだけも随分使いやすくなりました。
性能的には、iPhone1台で足りるとは思いますが、このやりかたもありだと思います。
コピー機ではなく役割分担させたほうが効率的だなと実感しています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
参考書籍。
iPhone6&iOS8活用事典 2015年最新版 (日経BPパソコンベストムック)
売り上げランキング: 266,290
iPhone 6 Plus スタートブック (SB MOOK)
SBクリエイティブ (2014-10-03)
売り上げランキング: 52,578
docomo iPhone 6/6 Plus マスターブック (iPhone Fan BOOKS)
マイナビ (2014-11-13)
売り上げランキング: 53,161